9月17日(水曜日)13時ごろより一般質問登壇予定です。

9月1日~9月7日の帯広市議会議員の柳田健太郎の活動報告

こんにちは。
帯広市議会議員の柳田健太郎です。
今週の活動記録を備忘としておさめていきます。

9月1日(月)

札幌から議員インターン生が来てくれました。
市議会議員の仕事に1日同伴していただき、9月議会に向けた準備や関係各所へのあいさつ回り、また家庭との両立の様子などを見学いただきました。
リアルな議員像を少しでも感じてもらえたのではないかと思います。
※インターンは通年で受け入れていますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください。


9月2日(火)

議員政策研究会に参加し、「子どもの権利」に関わる政策提言について議論を深めました。
現役子育て世代として、市民の声を政策に反映できるよう引き続き取り組んでいきます。


9月3日(水)

翌日から始まる9月定例会に向け、各種資料整理や準備に専念した一日でした。


9月4日(木)

いよいよ9月定例会が開会。一般質問の通告を行い、9月17日(水)午後13時ごろに登壇することが決まりました。
また、翌5日(金)の議案審査特別委員会にも登壇予定のため、最終準備を進めました。

https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/280/r0709_ippan.pdf


9月5日(金)

議案審査特別委員会に登壇し、

  • 子育て応援事業所促進奨励金
  • 暖房代支援給付金

の2点について政策提言を行いました。
質問の意図ややり取りの内容は、別記事で詳しくまとめていますのでぜひご覧ください。


9月6日(土)

石川香織衆議院議員の野遊会に向けた事前設営に参加。短時間ではありましたが、準備の一助となればと思い汗を流しました。
夕方からは「十勝マルシェ」へ。多くの方と交流でき、有意義な時間を過ごしました。


9月7日(日)

あいにくの天候でしたが、石川香織衆議院議員の野遊会にスタッフとして参加しました。
前日に石川知裕さんがご逝去され、追悼の意味も込められた会となりました。多くの方が集まり、想いを共有する時間となりました。