9月17日(水曜日)13時ごろより一般質問登壇予定です。

帯広市議会議員の活動(5月5日~11日)

こんにちは!帯広市議会議員のやなぎだ健太郎です。

このブログでは、私が普段どんな活動をしているのかを、なるべく“ありのまま”にお伝えしています。議員というと、「議会のとき以外は何してるの?」と思われがちですが、実際は市民の声を聞いたり、資料を読み込んだり、未来の帯広のために地道な準備をしている時間が大半です。

今回は、【5月第2週】の私の1週間の動きをダイジェストでご紹介します!


5月5日(月)

この日は実家に帰省し、娘と両親とゆっくりとした時間を過ごしました。


5月6日(火)

帯広に戻り、ゴールデンウィーク明けに向けて各種対応を整理。
スタッフと今後のスケジュール確認、政策テーマの進捗管理、議会対応の役割分担などを行いました。


5月7日(水)

次回の委員会質問に向けて、市の担当課や関係者からヒアリング。
現場の声を聞き、行政の現状を踏まえたうえで、より建設的な提案につなげるための基礎作業です。


5月8日(木)

この日も引き続きヒアリングを実施。
特に、環境や都市整備など複数分野にわたるテーマについて、最新情報を把握しつつ、他自治体の先進事例なども照らし合わせて分析しています。


5月9日(金)

「学校教育における金融教育」をテーマに、専門家から助言を受けました。
子どもたちが将来、自立して社会を生き抜くために、“お金の知識”は必要不可欠です。帯広市でもモデル的な導入ができるよう、教育委員会などと調整を進めていきます。


5月10日(土)

本来は各所へのあいさつ回りを予定していましたが、あいにくの天気…。
予定を変更して、委員会に向けた基礎資料の読み込みや政策整理に集中できました。


5月11日(日)

スタッフとともに、私の個人ホームページの最終調整作業を行いました。
市民の皆さんに分かりやすく、タイムリーに活動を伝えていけるように、細部にまでこだわって制作しています。もう少しで公開できますので、ぜひご期待ください!